マッサージは贅沢じゃない?

Uncategorized
く~ちゃん
く~ちゃん

マッサージしてもらうと気持ちいいよね!

シュン
シュン

そうだよね!カラダのケアも大事だね!

でもお金を払ってまでしてもらうと贅沢な気がしちゃう

シュン
シュン

気持ちはわからんでもないけど、そんなことないんだよ。

そうなの?

シュン
シュン

この前もマッサージ受けてきたから体験談も踏まえて説明するね!

マッサージを受けることで筋肉の緊張が緩和されて姿勢が良くなる、血行が良くなり寝起きがスッキリ、睡眠の質もアップなどなど、いいことがたくさんです。逆に凝り固まったまま放置しておくと頭痛、腰痛といった体調に関わってくることもあります。

マッサージが贅沢ではない理由

ズバリ、カラダのケアをすることだからです。。。

そんなことはみんなわかっていることなのでもう少し踏み込んでいきます。

歯医者は行けと言われるけれど

歯医者には3カ月~半年に1度は行きなさいというのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。それは毎日の歯磨きでの磨き残しや虫歯や歯槽膿漏などの病気の早期発見ができるからメンテナンスしましょうという意図があります。

筋肉に対しては扱いが雑な気がしてきませんか?ストレッチもせず、使ったら使いっぱなし。筋肉のメンテナンスもしっかりするべきなのです。

体験談

頭が重い。。。

仕事は座りっぱなしのデスクワーク、ずっと同じ姿勢のまま一日中過ごしています。それでもジムでトレーニングをしているので運動不足ではありません。それでも首、肩辺りがガチガチに凝り固まって、しまいには、その凝りから一日中頭が痛いという状態になってしまいました。

さすがにしんどくなって頭から肩辺りまでヘッドスパをしてもらいました。

マッサージの効果

ヘッドスパをしてもらった後は重かった頭がスッキリ軽くなりました。それだけではなく次の日の目覚めも良く、睡眠の質も改善されました。

まとめ

マッサージはカラダのメンテナンスをする上で大事なことなので贅沢なことではないです。ただ毎日お店に通っていてはいくらお金があっても足りませんので、髪を切って気分を上げるようにマッサージをご褒美に日々頑張るというくらいの位置づけがいいのではないでしょうか。

く~ちゃん
く~ちゃん

あとで僕にマッサージして!

シュン
シュン

いいけど、く~ちゃんって全身ふわふわだけど凝るところあるの?笑

あとでく~ちゃんにマッサージしてあげようと思います。笑

以上、シュンでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました